平成22年 富士総合火力演習へテーーーーッ!
スタンド席に着いたのは7時くらいでした。
あと3時間ありますが、装備・設備点検ということで7時くらいから
本番と同じように実弾を使っての砲撃練習があるんです。

ですから、3時間がそんなに長いとは思いませんでしたが・・・。
でも、でも、戦車の砲撃音には!(@_@;)吃驚です。
戦車が砲撃するときには、アナウンスがあります。
「大きな音がしますので、ご注意ください」
そして、ドォォォォx--ン・・・・ズバァーーーーーン。
鼓膜の奥までキーーーーン。
頭のてっぺんまでキーーーーーン。
空気がブルブルブル。
足のすね毛がプルプルプル((笑))
この砲撃音には、正直たまげました。
いままでに聞いたことがないようなものすごい音。
うーん、音というよりなんて言ったらいいんだろう。
戦車の砲撃音ってこんなにすごいものなの???って感じ。
初体験です。
9時近くになると、シート席はこんな感じ。


スタンド席は、当然満席。

10時15分公開演習の開始です。







どんな車両とか、種類とか全然わからなかったのですが、
後ろの席の人が一緒に来ていた友達に一生懸命説明していたので、
思わず、耳がダンボさん§^。^§
『あの車両は日本に3台しかないんだよ』
『あの戦車は、74式っていってね』
勉強になりました。
解説、ありがとうございました(^_-)-☆
12時過ぎに演習がおわると、ものすごい人の波っす。

でも、わたくしは、事前に自衛隊員さんに撤収のタイミングを聞いていたので
巻き込まれずにセーフでした。
帰りもシャトルバスで御殿場駅へ。

今日の戦果はこれです。

おつかれさまでした。
でも、戦車のあの砲撃音・・・マジ、すごかったなあ。
--------------------------------------------------------------------------------
高性能鉄筋コンクリート住宅
自由設計でお好みの間取りをご提案。注文住宅承ります。
株式会社 ラックプラン
中野区野方4-20-6 ラックビル
TEL03-3388-1788 FAX03-3388-2050
--------------------------------------------------------------------------------