戦闘機を見に行こう!
横田基地に無料で入れて、飛行機を見たり
本場もんのステーキやハンバーガーを食べることの出来るお祭りです。

車では駐車場確保が困難かもしれないということだったので、
電車で行ったのですが、
最寄駅に着いてホームに降りたとたん、渋滞?

この状態のまま、前にも後ろにも進めず30分(T_T)
なんでやねん(ー_ー)!!
で、なんとか、ようやく駅をおりて10分位歩いていきます。
ここでも人、人の波・・・みなさん、好きねえ(@_@。

わーい、着いたぞー!
入り口でーす。

入るとすぐに、ゴルブボール?のなかで
アメリカのソーダ水みたいなもの、2$で売ってます。
もちろん、ドルが無くてもーーーー
日本円で買えますよ。

基地は広いので、体力温存の為、まずは、なんとかっていうトレインに乗り込みます。
100円です。

これは、なかなか快適でした。
帰りは、かなり並んでいたので乗りませんでしたが、
すれ違う時に、乗っているアーミーとハイタッチをしちゃいました。
イイェーイて感じで。
行く機会がある人は、これはやったほうがいいかもよ。
アーミーさんもノリノリですから。
まずは、腹ごしらえ、ランチにしましょう。
ステーキをバンバン焼いています。

ステーキセット1200円、または10ドルです。

あーあ、使っていないドル札を持ってくればよかったなあ。
大味って言えば、そんなもんです。
すごーく、おいしいものではありませんが、ちょっとアメリカを感じます。
お腹がいっぱいになって、さて、どこから見ようかって思っていたら
おー!
パラシュート部隊の降下が始まりました。

特別のラジオ局もあります。

さらに、奥の方に歩いていくと、ヤッター、やったー(^。^)y-.。o○
戦闘機などの地上展示です。
大体の機種名は、わかりまーす。けど、間違えると恥ずかしいので(^_-)-☆




この人たちはマニアです、・・・たぶん(*^。^*)

しばらくすると、アナウンスがありました。
「これから、飛行展示を行いますので地上展示エリアをしばらく閉鎖します」
そうすると、ゴミ袋を手にしたアーミーたちが横一列になって、
滑走路のごみを拾って歩いていきます。

いよいよ、デモ飛行です。
戦闘機は動きが速くて、カメラでは追い切れませんでした。
すごーく、かっくいいもんです、これは。
みんな、すごい、すごいの歓声です。
動画を見つけたので、貼り付けておきますが
かなりの爆音ですので、注意してください。
・・・・・アテンション・プリーズ・・・・・・・・
観客はまさしく「未知との遭遇」状態です。(*^_^*)

うん?なに?なに?
茨城の百里基地で航空祭があるって?
戦闘機部隊の基地?
どうしよう?
行っちゃおうかなあ?( ..)φメモメモ